その晩、急に私まで具合が悪くなり、昨日は久しぶりに床についておりました。
先週、毎日ドリンク剤を飲んでごまかしていたけれど、年には勝てませんなぁ。
そんなお疲れの私に追い打ちをかけるように学校から泣いて帰ってきたりんごさん。
さて、先輩ママさん方ならどうしますか?
心の弱い私にアドバイスを。
学校から帰ってきたりんごさん。
玄関先で私の顔を見るや否や大号泣って感じで泣きだした。
それはそれは、大泣きで、事の次第を聞くまでのわずか数分の間にいろんな悪いことが頭を回る私。
で、泣いた理由と言うのが
来月、学校である「音読発表会」の練習でのこと。
自分は一生懸命恥ずかしいのに大きな声で音読した。
だけど、横の席の子なのか、同じグループの子だかが、声をちゃんと出さない。
すると先生が「今日の放課後お残りしなさい」とりんごさんにまで言ってきた。
りんごさん、納得いかない。
「自分はちゃんとしたのにどうしてちゃんとしていない子と一緒にされるんだ」と。
それはきっとチームワークが大切だから一緒に練習に付き合って欲しかったんだと思うと説明しても
先生はそんなこと言わなかった。
お友達にまで(自分が)できていないと思われた。
残るのは悪い子だけでいいじゃないか。
納得のいかないりんごさんは「今日は習い事があるので帰ります」と言って帰ってきてしまったらしい。
(習い事があるのは本当のことだけど)
そして、「もう学校には行かな~い゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!」
はぁ~、私をよくご存じの方、わかるでしょ?わかるでしょ?私がこういうのに弱いって。
りんごさん以上に胸がドキドキしちゃうって。
こういうのって担任の先生に言うべきなのでしょうか?
そんなことでイチイチ言うのはモン●ターペアレントってやつになるのでしょうか?
いや、そんなことでモンス●ーペアレントに認定されないってわかってても、「事なかれ主義」のスピカさんはどう対処していいかわからんとですよ。
きっと、明日の朝になったらりんごさんはケロッとしていて、私だけがドヨヨヨ~ンってなってるような気がするんだけどね・・・。
アドバイスぷりーず。
う~ん、難しいね
私自身りんちゃんと同じ立場だったら
やはり納得いかない
でも、傍から見ると違うんだろうな
というのも分かる
色んな先生もいるから何ともアドバイスしようがないけど
りんちゃんが朝になってもぐずってるようなら
昨日は帰ってくるなり、こんなふうでしたって
話をしてみたら?
1年生だから「残りなさい」だけではなく
きちんと理由を話して納得させてほしかったね
がんばれ、まま!!
投稿情報: ooiwa | 2010/10/25 20:57
いろいろあるね・・・
先生からしてみれば、「グループだから皆で練習しましょう」って思いがあったのかも知れない。
けれど、ちゃんと出来ている子からしてみれば、「どうして残るの?」と納得がいかない気持ちになるよ。
1年生だからと言ってもちゃんと「どうして残って練習するのか?」と説明すべき。
色々な先生がいるけれど、言葉が足りない先生は、小学校だけじゃなくて中学校にもいるのよね・・・(苦笑)
りんごちゃんが朝になっても吹っ切れていないならば、担任の先生に聞いてみるといいと思う。
この場合は、モンスターペアレントとは言いませんよ。
我が家の中学生の娘が部活動の顧問の先生とトラブルになって、学校に事情を聞きに行きました。
部活の部長をやめるまでになって、大変でした。
担任はもちろんの事、校長先生も知ることになりましたが、部長を続けて無事に引退をしたけれど、
未だに、変なこと言ってくる顧問には、無視をしている娘です(笑)
投稿情報: MIO | 2010/10/25 22:31
うーん。一年生に「連帯責任」は無理ーー
二年生でも無理だと思う。
てか、先生・・見てないの??
これは言うべきだと思いますよ??
付き合わすために残すならちゃんと説明をしないと。ちゃんとしてるりんごちゃんがそう思うのは当然だと思います・・
認められないのは大人でも悔しいもんね。
明日は忘れて楽しく学校に行けるといいね。
投稿情報: takako | 2010/10/25 22:42
りんごちゃん、納得いかなくて嫌だったろうね。
スピカちゃんも辛いところだよね(/_;)
子供の小学校は、どの学年も連帯責任でグループ居残りさせられます。
なので「ちゃんと出来たのに納得いかない」って、
うちの子供達もよく漏らしています。
ただ、『連帯責任』について、
うちの学校の先生達は説明してくれるので、
一応は「納得しなきゃいけない」みたいな感じは子供達もしてるんだけど、
やはり1.2年生くらいまではよく分からないだろうと思う。
だけど、何度もそのつど(しつこく)説明を受けるので、
長男と長女は、連帯責任について文句は言うけど納得はしてるようです。
自分らも失敗した時は、
皆に付き合ってもらうことになる事もあるだろうしね。
1年生の次女は、やはり怒ったりグズったりはしてる(^^;)
りんごちゃんの先生は、恐らく言葉足らずっぽい感じがするので、
やはり連帯責任の意味と説明はして欲しいところだよね。
「子供に連帯責任の意味と大切さを説明して下さい」
ぐらいの事は、手紙なり電話なりしてもいいと思う。
それくらいでモンペアとは言えないし。
もっとヒドイ人いるもんねぇ・・・(*_*;
投稿情報: SUN | 2010/10/25 23:43
できてない子だけ残すわけにはいかなかったのも分かりますが
先生の言葉が足りないですよね。
どうして残らないとダメなのか残る子全員が納得する
説明は必要だったんじゃないかなと思います。
朝まだりんごちゃんが引きずってたら、言ってもいいのでは・・・?
発表会の練習たびに同じ事がおこるかもしれませんし
学校は嫌なところと思っちゃったら悲しいですよね。
投稿情報: はるた | 2010/10/25 23:48
納得がいかないならやっぱり先生とお話してみるのがよいのじゃないかしら。
モンペアになるかどうかは、コミュニケーションの仕方しだいだと思う。
文句をいいにいくんじゃなくて、こんな事情で子供が泣いて帰ってきたんだけど、子供側の話だけでは全体の話がみえないので、実際なにがあって先生がどんな風に言ったのか話しが聞きたい・・・みたいな感じで。
がんばれ,ママ!
投稿情報: bunnynose | 2010/10/26 01:30
あー、うちは毎日時間割の連絡帳提出なので、普段は保護者欄に『見ました』しか書いてないけど、そういうことがあったときには、『頑張ったつもりなのに一緒に残される意味がわからず、泣いて帰ってきました』などと、事実だけを書きますねぇ。
そこらへんから、先生の出方を見ますが。
最悪、モンスター化です(笑)
投稿情報: カンガルーマム | 2010/10/26 05:23
今日の朝は「そういうこともたまにはあるけど、まっ行ってみなよ!」と軽い感じで送り出して、お家に帰ってきたら、今日の先生やお友達の様子をりんごちゃんから聞いてみたらどうでしょう?
りんごちゃんもできていない、と言ったお友達も、今日は違うことを言うかもしれないし、日が変わると状況も変わることって、結構あるような気がします。(まだ子どもちゃんだからね~)
帰ってきて話を聞いてみて、あまり状況が変わっていなければ、直接学校に行くか電話するかですねー。
先生も保護者と関わりを持ちたくない訳ではないと思うので、コミュニケーションを取ることは今後の関係を作っていく上でもいいことだと思いますヨ^^
モンスターはもっとすごいですから、心配ないです^^
投稿情報: nannan | 2010/10/26 06:05
これはりんごちゃんの疑問を解決してあげるためにも先生と話をしてみるといいかもしれません。
連絡ノートがあれば、それに書いておいてはどうでしょう。
先生のほうからお返事が書かれてくるか、電話がかかってくると思いますよ。
学校生活って、直接先生を話をする機会がぐんと減るので、子どものくちから聞くだけのことが増えて、どう対応していいか困ってしまうときあります。
低学年のうちは事の真相把握は大切かも。
投稿情報: たた | 2010/10/26 09:55
スピカちゃんもりんごちゃんも体調大丈夫?
合わせてこの音読問題~>< 重なるときは重なるよね^^;
1年生にはまだ連帯責任ってわからないかもね。
りんごちゃんは理解力あるから、そのりんごちゃんが納得いかないってのは、
やっぱ先生の説明不足だと思うなぁ。
帰ってからのりんごちゃんの様子を連絡ノートに書いて、お残りのいきさつを先生に聞いてみるといいかも。
うちも1学期ちょっと問題発生したけど、その時は連絡ノートで『子供はこう言っているのですが、状況がわからないので教えていただけますでしょうか?』みたいな感じで書いてみたよ。ソフト~な感じで(笑)
そしたらちゃんとお返事くれて、先生も対処してくれたから問題も解決したよ^^
親は学校の中の様子ってわからないから、子供に聞くか先生に聞くしかないもんね。
状況聞いたり、子供の様子を報告するくらいなら、全然モンスターじゃないよ~。大丈夫!!
投稿情報: m*i | 2010/10/26 12:27
大変でしたね。
りんごちゃんは学校へ行けましたか?
もう、遅いかもしれないけど・・・
私も、連絡帳にソフトに「泣いて帰ってきて・・・」と書いて、お返事をもらうかなぁ~
ホントに、先生にもよるんですよね~(うちも、先生に日々思うことがありすぎて・・・)
元気に、楽しく学校へ行けることを願っています!!
投稿情報: きろいわんわん | 2010/10/26 13:46
>>皆様!
貴重なアドバイスありがとうございます!
さすが皆様「人の親」(←最高の褒め言葉でございます)やはりここは強く気持ちを持たないといけないとしみじみ感じた秋の夜長でございました。
今日のことはまとめて次記事に書きましたので、一読いただくと嬉しいです。
いや~、これからも皆さんを頼って良いっすか?ダメ?
投稿情報: スピカ | 2010/10/26 21:30